よくあるご質問にお答えします。

入れ歯を長持ちさせるのは、どうしたら良いでしょうか?

歯の歯の部分は、使用していくと どんどんすり減っていきます。すり減ったことや加齢など様々な要因によってご自身の歯や顎の骨(歯槽骨)の変化もより起きやすくなります。

  • ご自身では、何でもない(良好)でも、定期的に検診をして些細なずれなどをチェックしてもらうことが長持ちの秘訣です。
    義歯の歯の削れ方のバランスや噛み合わせのチェック、粘膜面との適合などを確認します。
  • 寝るときには、外してお水の中で保管して下さい。(義歯洗浄剤などに入れて殺菌・消毒などを行いながら一晩保管もお薦めです。)
  • 義歯は、温まるのは、得意ではありません。お風呂程度の温度は、大丈夫ですが、サウナに入る時は、取り外した方が良いです。
  • 全身疾患なども気をつけて健康管理をしっかりしてください。

入れ歯にしたら口臭が気になります

どんなにキレイに見えていても、義歯の材質である『レジン』は吸水性があるため、食物の水分や唾液が吸水されてイヤな匂いがつきます。
また、顕微鏡レベルですが細かな穴があります。そこに細菌が溜まります。
日ごろから、しっかりとブラシを使用して洗浄して、洗浄剤で除菌ましょう。

洗浄方法は、専用の義歯ブラシ(適度にコシがあり磨きやすいです。)を使用して流水で洗います。義歯には、歯磨き粉などを使用しないで下さい。義歯に細かな傷がつくとさらに汚れなどが付着やすくなります。また、洗浄後に義歯洗浄剤を使用して消毒・除菌をして下さい。
また、義歯を使用していない時は、清潔なお水で保管して、義歯の変形を防ぎましょう。もちろん、ご自身の残りの歯の清掃も重要になります
お勧めとしては、スマイルデンチャーなど材質が異なる吸水性の少ない義歯もあります。

義歯にお悩みの方は、まずは当院にご相談ください。

審美歯科は、どのように選べば良いですか?

審美歯科は、どのように選べば良いですか? 色々な材料があって良くわかりません。何が一番良いのですか?

審美歯科とは美しさに焦点をあてた歯科治療のことで、一般的に呼ばれている審美歯科とは、 歯を白くしたい ・ 歯並びを美しくしたい ・ 詰め物や被せ物をより自然に見せたい という要望に対しての治療をさします。

これらの治療は基本的に自費診療になります。保険治療で使用する材料に比べて審美的・機能的にも向上するものを使用します。
どの材料が1番良いというよりも、その人それぞれの癖や希望によって1番が変わってきます。

セラミック修復

保険診療で使用されるプラスチック系の素材は吸水性が高いため変色はさけられません。それに比較してセラミック(陶材)は変色しません。硬いです。

メタルボンド

メタルボンドは金属製の土台の上に、陶材を焼き付けた修復物です。
陶材は非常に硬い反面、衝撃に弱い特性を持った素材です。奥歯や噛み込みの深い部分は特に負担がかかります。金属の土台を用いて陶材が割れることを防ぎます。ただ金属色を消すため 透明感が少ないです。

ジルコニア

人工のダイヤモンドを歯科用にした素材で、強度が強いです。最近は、色も豊富に用意されるようになってきました。
基本的な構造はメタルボンドと大差はありませんが金属を使用しないので、色の再現性や光の透過性などより審美的に天然歯に近づけることができます。

材材や残っている歯・部位によっても価格も異なります。また、ブラキシズムなどの悪習癖の有無などによって、どの素材がその歯にベストかの選択肢が異なります。

お悩みの方は、まずは当院へご相談ください。ご相談は無料です。
あなたに適した材料を決めるのお手伝いいたします。
(確実に言えることは、材料はドンドン進歩してます。)

審美歯科と保険治療との違いを教えてください

違いは、大きく分けて『見た目』・『材質の違い』・『価格』が異なります。保険診療の銀歯と自由診療のセラミックやジルコニアの違いについて、皆様からよくお聞きするお悩みや質問と併せてご回答します。

銀色が口の中で目立つのが気になります

話しているときや笑ったときに銀歯があると目立ちますよね。虫歯になってしまい銀歯をかぶせなくてはいけないとき、「ここに銀歯が入るのか」と残念な気持ちになります。最近は、皆さん写真を高画質で撮影されますので、気にされる方が多いです。
奥歯でも銀歯ではなく白いセラミックの歯に変えると口元だけではなく気持ちまで明るくなります。 保険でも奥歯が白くできるようになってきました。しかし、ハイブリット樹脂のためセラミックより色や硬さは、劣ります。(保険適用になる為に色々な条件がありますので、皆様が可能な訳ではありません。)

詳しく知りたい方は当院までお問い合わせください。

銀歯は虫歯になりやすいですか?

大人のむし歯の多くは歯と銀歯のすき間からできます。それは歯の磨き方が悪いということもありますが、銀歯が劣化することによって起こってしまうのです。お口の中は酸性、アルカリ性、暑い、冷たいなどと過酷な環境です。銀歯は、セラミックに比べると早くに劣化しやすく、歯とのすき間から虫歯になりやすいと言われております。セラミックは陶器の一種なので、お口の中でも安定し、虫歯になりにくいのです。
虫歯菌の保有率が虫歯になりやすいかどうかに大きく影響します。 口腔内の菌のコントロールなどをタブレットなどで行うことも可能です。

詳しく知りたい方は当院までお問い合わせください。

銀歯にしてから歯ぐきが黒くなりました

歯に銀歯を入れると金属のイオン成分が歯や歯ぐきに溶けだして、黒くなってしまいます。金属はぬれたところにあると成分が溶け出し、白い歯もピンク色の歯ぐきも黒くなっていきます。人によっては金属アレルギーを起こす方もいます。セラミックはお口の中でも安定していて溶け出す心配はありません。

銀歯の下で虫歯が広がるのですか?

実は銀歯と歯はあまりくついていないのです。だからはずれにくい形にしてはめ込んで接着剤で付けています。だから、中が虫歯になってもすぐに外れにくいように銀歯の形ができています。つまり取れたころには虫歯がある程度大きく広がっているのです。

銀歯の精度が悪いのですか?

銀歯は50年も前から作り方が大きく変化していません。もちろん材料が良くなってますので、多少精度は上がっていますが基本的にはワックスで型を作り、手作業で作っていますので経験と勘に頼っています。だから、歯と金属のすき間に汚れがたまりやすく、そこから虫歯になってしまいます。
セラミックはパソコン上で形を作り、機械で削りだしますので、誤差がほとんどないため虫歯になりにくいのです。

銀歯は汚れがつきやすいですか?

銀歯の表面は見えない小さな傷が多くあり、その傷の中に細菌が詰まっています。歯ブラシで磨いても傷の中の細菌は取れないのでお口の中にべとべと感が残ってしまうのです。セラミックは表面を一度コーティングして焼いてしまうので、傷がなく汚れが付きにくいのです。

保険と自費の治療費の違いがあり過ぎて悩みます

通常の保険をお持ちの方は、3割負担なので数千円で銀歯を入れれます。(大きさや部位によって多少異なります。)
審美歯科でジルコニアやセラミックなどを使用する場合は、数万円になります。(大きさや部位によって多少異なります。)
しかし、上記にあるようなことをトータルで考えるとどちらが良いかは、その価格だけでは、決めれないと思います。

矯正期間中、食べられないものはありますか?

歯科矯正中に、絶対に食べられないもの・食べてはいけないものはありません。
装置に引っかかりやすい食べ物、詰まりやすい食べ物などがありますが、これらを決して食べてはいけないというわけではありません。

引っかかりやすい食べ物

  • ほうれん草、ニラ、ネギなどの繊維質な葉物野菜
  • えのき
  • 肉(繊維質なもの)
  • 麺類(細めなそうめんなど)
  • イカ
  • タコ

詰まりやすい食べ物

  • パン
  • 麺類
  • 野菜、野菜の皮
  • クッキー
  • ケーキ

くっつきやすい食べ物

※くっつきやすい食べ物については、矯正装置の脱離になりやすいので、できれば装置の装着中は食べるのを避けていただきたいです。

  • お餅
  • お団子
  • キャラメル
  • ガム
  • 上記以外でも粘着性のあるもの

ただ、食事については、「気にせず何でも食べてます。」と仰る方や、「かなり選んで食べてます」と仰る方などかなり個人差があります。
また、動かしている状況によって食べやすさも変わりますので、矯正の初めの頃、中盤、終盤で変わります。

お食事が気になる方は、マウスピース矯正がおすすめです。
ワイヤー矯正と違って、矯正用のマウスピースをお食事のときは外して頂くので、食事に気を遣う必要がありません。

PAGE TOP